おひとり様
ますます増加するシニアのデジタル資産

今やスマホは80代でも所有し、それなりに使いこなしている時代です、
ですがそこにはデジタル資産の持つ危険が伴っている事、ご存じでしょうか?
個人情報が全てスマホ一括管理の持つリスクと対処法について考えてみました

おひとり様
医療・介護の公的支援制度を知ろう

医療や介護に対して公的支援がどういうものがあるか? そのうち自分や家族が対象となるものはどれか?
サービスを受ける際の事前準備の有無は? など等、その時が来る前に熟知しておくべきものです。
これらの中から主だったものを簡単にまとめてみました。

シニア世代
品川区の就業支援について

品川区の就業支援サービスを紹介します。 その内容や種類など、23区内でも充実したものと思いここに紹介しました。
自身も品川区民で、いずれは支援予備軍である私も注目するサービスです。

おひとり様
住まいの片付けは終活最大の壁?

終活の中で比較的手を付けやすいと思われる家財整理、これが最も挫折する終活なのです。
ないように思えても調べてみると意外に多いのが家財の常です。
どんな問題があるのか、業者に依頼する時の注意点などをまとめてみました。

最近の話題
戸籍の広域交付について

この3月から施行された戸籍証明書等の広域交付制度はご存じですか?
今までは本籍地のある自治体でしか発行されなかった証明書が最寄りの自治体窓口から請求が可能になりました。
主なポイントだけをかいつまんで紹介します。

家庭の問題
家じまいについて考えること

いよいよ増加してきた実家の空き家問題、
いざ始めるとなると何から、いつから、誰がといった課題に直面します。
家じまいを決める段階から家財整理までの一連の流れを簡単に紹介します。

これからの人生
第二の人生を迎える際の注意点とは?

定年を機にいろいろ今までとは違う人生を考えるものです。
親との同居、親のいる田舎暮らしへの憧れ、今度は趣味を活かした仕事で人生を楽しむ
ですが、安易に決めてしまうと、あとになって重大な事態を招きかねないのです!

おひとり様
おひとり様デビューについて

シニア世代のおひとり様デビューに悩む方は少なくありません。
変な見栄や体裁を捨てさえすれば、身近なところでに1人生活を楽しめる場はいくらでもあるのです。
自分がやりたいこと、やってみたいことに積極的に行動することでより彩りを増した生活に繋がるのです。

50代
シニアからのぼっち生活に向き合いましょう

シニアになってぼっちになったら貴方は大丈夫ですか?
交友関係、趣味の世界、そして家庭内でいきなりひとりぼっちになればどういうことになるでしょう?
悲惨なボッチになる要因は至る所に潜んでいます。