シニア世代

シニア世代
「承継」誰に後事を託しますか?

貴方が50代、60代であるならば、いろいろな承継について考えてみませんか?
お墓の承継問題、個人事業主であれが後継者の問題、私のようなひとり事業者の場合の受任業務の推敲の問題。
それぞれ形は違えど、承継に関して考えておくことは終活の中でも重要な課題です。

多くの方が陥りがちな気心の知れた「同世代」 いわば戦友といえる「同世代」は後事を託せる存在ですが、
同世代ということのリスクも存在する事を忘れがちです。

どうやって安心して承継を遂行するか? 貴方はどう考えますか?

シニア世代
先立たれる前に

最初からのおひとり様に比べて長年夫婦で連れ添ってきた方が突然におひとり様になったら?
却っていろいろな面でのリスクに遭遇します。 「まだ」おひとり様より「また」おひとり様がより注意すべき課題について
身近なものを中心に紹介していきます。

シニア世代
シニアにとってのスマホとは?

シニアにとってスマホはどんな存在でしょうか? あまりの多機能、高機能を前に使用を躊躇する? とりあえず使っているが通話以外はノータッチ?
今や公的サービスもスマホを介して利用できる時代になりました。いずれはスマホを利用することが避けられないのなら、今からスマホとの付き合いを考えておきませんか?